コンセプト
コンセプト
【私たちの想い】
誰もが在宅という選択肢を持てるように

内閣府等から発表をされた公式なデータに以下のようなものがあります。

75歳以上の方の6割は病院ではなく住み慣れた場所での療養を希望されています。 介護度が低い方の7割近くは自宅での介護を希望されています。
高齢者の9割以上は延命のみを目的とした医療行為は望んでいません。

ところが、いまの日本では8割近くの方が病院で亡くなっています。

一方で、病院で働く医療者も同様の葛藤を抱えています。

回復の見込みがない終末期の患者さんに対して行う延命治療。
受け入れ先が無く送り出すことができない入院中の患者さん。
日々運ばれてくる新しい患者さんに対して山積をしていく膨大な業務量。

これらを紡ぐ解のひとつとして、
医療を受ける者、医療を提供する者の両者に、
在宅医療という選択肢を提示したいと、私たちは考えています。
そしてそれは、来るべき超高齢・多死社会に向けて、
我が国が推し進めている国策とも合致をしています。

いま在宅医療に関わる方々、これから関わっていく方々に、
親身なサポート、適切なビジネスモデル、新しいテクノロジーを提供し、
包括的な支援をしていくことが私たちの仕事です。
もしご興味がありましたらお気軽にお問い合わせを頂ければ幸いです。

一和多・岩本

ニュース

会社情報

企業理念
パーパス

概要

  • 会社名在宅医療支援機構 株式会社
  • 英文社名Home Care Support Organization inc.
  • 所在地〒151-0071  東京都 渋谷区 本町 3-52-6 クリスタルコーポ京西 705号室
    〒530-0057  大阪府大阪市北区曽根崎2-8-5 お初天神EAST BLDG
  • 資本金70,625,000円
  • 設立2016年3月24日
    ※2024年10月に帝人グループの一員となる
  • 事業内容 ○訪問看護に特化した人材紹介
    ○訪問看護に特化した求人サイト
    ○訪問看護事業所向けコンサルティング
    ○行政・業界団体・学術団体との共創支援
  • 役員代表取締役 佐藤 暢彦
    取締役   一和多 義隆
    取締役   綱嶋 俊介
    監査役   塩原 一隆
  • 許可 ・厚生労働大臣許可番号      
    有料職業紹介事業 (13-ユ-307803)
    ・特定募集情報等提供事業許可番号 
    51-募-000812
    ・プライバシーマーク登録番号   
    第25000210(01)号
    ・適格請求書発行事業者 登録番号  
    T8011001110151

事業内容

人材事業・コンサルティング事業・メディア事業・共創支援事業

○ 人材事業

訪問看護に特化した人材紹介(有料職業紹介)サービスを提供しております。訪問看護経験者や訪問看護業界を
熟知したキャリアアドバイザーによるサポートが特徴です。
また、採用支援だけではなく、訪問看護師の教育・育成・定着を支援するサービスも提供しております。

在宅医療支援機構の人材総合ソリューション[PDF]

ナースペーススタディ

ナースペースウィズ

ナースペースルーム


○ コンサルティング事業

訪問看護ステーションの経営や運営に関する各種の支援サービスを提供しております。

・訪問看護特化のホームページ制作サービス
・訪問看護ステーションの人事・採用支援サービス
・訪問看護ステーションの運営コンサルティングサービス
…等

【25年5月より重要事項の掲載義務化】
訪問看護特化のホームページ制作サービス(資料PDF)

【採用のお手間を丸っとお任せ】
採用媒体運用代行サービス(資料PDF)

けせら訪問看護ステーション


○ メディア事業

訪問看護に特化した求人メディアを提供しております。
掲載料無料・成功報酬型の媒体で、訪問看護に関心の高い層へのアプローチが可能です。

ナースペースキャリア


○ 共創支援事業

訪問看護に関わる行政機関・業界団体・学術機関との連携・運営支援をいたします。全国で医療機関とのネットワークを有する帝人グループと密な連携を取りつつ、地域で活躍する訪問看護ステーションを支援していくための新しい取り組みを創出いたします。

帝人/在宅医療支援機構による共創の形[PDF]

実績

メンバー

佐藤 暢彦

佐藤 暢彦 | 代表取締役


アパレル業界を志して入社した会社でなぜか医療機器や地域包括ケアシステム領域の事業企画に携わり、すっかり在宅医療の魅力に取りつかれています。ここ数年は当社の活動を中心に訪問看護の課題解決に向けた活動に注力しています。
趣味はゴルフ、サウナ、そして、ソフトバンクホークスを愛する九州人(長崎出身)です。

一和多 義隆

一和多 義隆 | 取締役


大学卒業後、ITベンチャーに入社。マネージャー職として営業・受託制作・広告企画・採用人事といった幅広い業務に従事。
その後、ヘルスケアベンチャーに転職し、訪問看護ステーションのバックオフィスとして人事・広報・経営企画を経験した後、訪問看護師メンバーと共に在宅医療支援機構を立ち上げる。家族・親族に医療従事者が多かったことが医療業界に進むキッカケでした。
趣味はサウナ。『サウナ・スパ・プロフェッショナル』という資格も持っています。

綱嶋 俊介

綱嶋 俊介 | 取締役


これまでのキャリアで医療機器メーカーで在宅医療に関する営業・製品企画・マーケティングなど様々な業務に20年以上携わる中で、訪問看護ステーションの新規立ち上げも経験しました。
在宅医療業界は医療者の皆さんや患者さんの「ありがとう」がたくさんつながっていることが本当に大きな魅力だな、といつも感じながら仕事に取り組んでいます。
最近始めたゴルフが趣味になりそうで時間を見つけては練習しています。

岩本 大希

岩本 大希 | 特別顧問
看護師・保健師・在宅看護専門看護師
WyL株式会社 代表取締役


大学病院の救急救命センターを経てヘルスケアベンチャーに参画し訪問看護ステーション所長として活躍をした後、自身が代表を務めるウィル訪問看護ステーションの立ち上げと同時に、一和多と共に在宅医療支援機構を設立しました。
その落ち着いた雰囲気と容貌から、実年齢+10歳オーバーで間違われることが度々あります。趣味は筋トレです。

アクセス

〒151-0071
東京都渋谷区本町3-52-6 クリスタルコーポ京西705

【都営大江戸線】
西新宿五丁目駅(A2出口)から徒歩5分

【京王新線】
初台駅(東口出口)から徒歩7分

大阪営業所

〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-8-5 お初天神EAST BLDG

【大阪メトロ谷町線】
東梅田駅(7番出口)から徒歩3分

【大阪メトロ御堂筋線】【阪急各線】
梅田駅から徒歩7分

【JR西日本各線】
大阪駅から徒歩7分

Copyright (C) HomeCareSupportOrganizationINC,ALL Rights Reserved.
S